
わたしは大型書店に行くと、本を何冊が直感で選んでばばば〜っと買ってしまうことがある。
たいていジュンク堂に行くけど、今日は丸善。
ひさびさの書店ぶらりだった。
普段はたいていamazonで買うが、本屋は大好き。
そのうちの1冊
最近日本語が乱れている、美しい日本語を話しましょうといわれるが、すべてひっくるめて愛すべき日本語と思えた。
時と場合によって、相手を思いやり大人として美しい日本語を使いたいと思う。
同時に、時代とともに変わる言葉としての日本語もなんだか愛しい。
増殖する「カモ」星人(おいしいかも、楽しいかも)、
すごく便利な「びみょー」と「ふつー」とか・・・
ああ、たしかにと思ったり、そう?と思ったり、読み返す類の本ではないが笑えた。
【関連する記事】