JRで初めて行く駅でおり、改札で派遣会社の人と待ち合わせ。
そこからタクシーで先方の会社へ。
ショッピング系のコールセンターなのですが、
私の仕事は支払いが現金じゃない方のクレジット担当です。
この研修、着いてからがなかなか珍道中でした。
派遣会社の人とタクシーに乗ったとたん、その人の電話が入り、研修1時間ずらしてほしいとのこと。
ということで1時間空白の時間ができたので、
一旦先方の会社までそのまま行き、そこで待ち合わせをしていたもう一人の私と同じ仕事をする女性に会い、その方の車でロイヤルホストへ行き、不思議な3人組でお茶することになりました。
派遣会社の方は親ぐらいの男性。
もう一人の女性は私より2つ下でした。
そこで1時間不思議な3人組でも話も途切れず過ごし、先方の会社へ。
着いたらクレジット会社の方、ショッピングの会社の方に紹介され、
中を少し案内されて、終了。
私たちは何か座学があるのかと思っていたので、は?おわり?と拍子抜け。
で、会社を出て、業務のフローを何も聞いていなかったので、派遣会社の方に言うと、そうだよね〜って、それで、また不思議な3人組でロイヤルホストへ。
お昼をごちそうになり、そこで業務の話をしました。
聞いてみると、私たちはお客様と話すことはなく、クレジット払いになった方のデータを打ち込み、クレジット会社へ送信するだけのようでした。
別に覚える商品もなく、覚える接客用語もないのです。
募集では受信業務となってましたが、データ入力業務のようです。
もしそうなら、短期で時給1,200円交通費支給ってけっこう待遇いいなと思いました。
まあでも、場所が不便なのは難点ですが、たぶんやせます。
なぜなら、そこへ行くのに、まず自分の駅まで10分歩き、電車に30分揺られ、先方の駅について緩やかな上り坂を20分歩くのです。
計1時間。私のこれまでの通勤時間のなかで最も長いです。
お昼を食べているときに驚きがありました。
なんとその派遣会社の男性、去年まで沖縄に住んでいたというのです。
メーカーの沖縄にある系列会社の社長をされていたということで、
しかも私が沖縄で働いていた会社の同僚の女性営業2人を知っていました。
しかも、私はその方の会社に営業にいったことがあったのです。
いやあ、びっくりしました。
そこから、沖縄の食文化とか、沖縄の男性と女性とか、沖縄の仕事とか、八重山高校の話にいたるまで、沖縄談義に花が咲きました。
まあそのような感じで、あっけなく終わった研修ですが、
日程も柔軟に入れるし、短気なのでちょうど良いかなと思います。
まあ、世の中狭い、お互い悪いことはできないねと言いながら、
電車に乗って帰りました。
派遣は全国の派遣の総合サイト 【リクナビ派遣】
【TOPへ】【peaceplusoceanのもうひとつのブログ】【沖縄の人気ブログをチェック!】【沖縄本格シーサー(沖縄の魔よけ)】
思わぬところで、思わぬ人に会ったりするとハッとするのは何なんでしょうか ?
別に悪いことはしてない筈なんですが(笑)
そこの「ロイヤルホスト」昨日は売上げアップでしたね。
おにくさん、帰ってきとったと?香椎のロイホ健在やね。なつかしかったろ?
行き過ぎやね
子供の頃、香椎のロイホ行きよった気がするけど、大人になって全然行かなくなった。中変わってるんだね。焼肉コーナーもあるらしいしね。ロイホなのに不思議。